カテゴリー別アーカイブ: 休日

ディズニーシー

皆さん!こんにちは(^o^)
蒲生店の岡田です!
先日、夏休みを頂き、子どもたちを連れてディズニーシーを一泊で楽しんで来ました!

ちょうど世間は甲子園決勝で盛り上がっている、とても暑い日です(>_<)

僕はネズミより野球の方が気になってしょうがなかったですが(笑)

ディズニーシーは15年振りでしょうか?

朝8時から並び子どもお目当てのトイストーリーはなんとフリーパスが開店20分で終わり、待ち時間3時間待ちになってしまい、早速諦めモード♂

それでもなんとか8個は頑張って乗って来ました!

真夏は行くべき所じゃないですね(^ ^)

それでも夜はエミオンというホテル一泊して翌日は12時までチェックアウトなのでかなりゆっくり楽しめました(^ ^)

子どもとの時間も出来るだけ大切にしないといけないですね(^ ^)S__11550736 S__11550737 S__11550738 S__11550739

北欧料理

こんにちは!!
流通団地前店の小林です。

今回は六本木にあるフィンランド料理店に食べに行きました!!
まず、 フィンランドを代表するコーヒーがありまして、それがチョコミントの味するコーヒーなのです!!DSC_0127これはびっくりしましたねぇ笑!!
素材をおいしく食べるのがフィンランド流と言われ、素朴な味わいの料理が多くハーブやスパイスもよく使われています!!         DSC_0129DSC_0131DSC_0132  とても美味しく、結構癖になるそうな組み合わが多くて…特に最後の写真です!!日本では意外な組み合わせですが、ミートボールにはリンゴベリージャムをつけて食べるのが北欧では一般的だそうです…ジャムの甘さで肉の味がより一層引きたち、ミートボールの中には、スパイスとしてディルとシナモンが入っていて香り豊かで相当美味しかったです!!
お店の名前は『タロ』日本語でいうと『家』だそうです。笑

夏休み

こんにちは花田店の菅原です!

先日夏休みをいただきまして、実家の岩手に帰りました!

そろそろ終わりな時期ということで、、image1ウニ♀️
これを、、、こう!!!image2最&高

帰り際にも!image3魚介ざんまい
しあわせな夏休みでした

※実家の裏山に変な神社が出来てました笑image4

由比ヶ浜

プレミアム店の川尻です。

今年の夏休みはたまには夏らしいことしようと思い、埼玉に来て初めて海に行きました!

神奈川の由比ヶ浜です!
お盆なのでめちゃめちゃ混んでました^^;image1帰りに甘い物を食べて帰ったのですが、これが相当美味かったです!!!!
生クリームは甘さ控えめで抜群でした^^
店の名前は覚えてません…すみません。。image2

北海道~(╹◡╹)

    花田店の目黒です。
久々飛行機に乗って旅行へ行ってきました!
北海道の釧路!!
札幌へは何度か行ったことがあったので楽しみ^^
天気は初日だけ晴れていたので色々と観光してきました。
大体自然観光と海鮮三昧でしたけど)^o^(
美味しいものばかりで牡蠣や寿司、ジンギスカン、鹿肉など色々と堪能してきました♪
アイヌコタンというアイヌの民族の観光スポットやマリモの生息地の阿寒湖にも行きました。
あと驚いたのがアメリカンドッグを砂糖を付けて食べるらしいです!
美味しかったです。♪(๑◡๑)♪
また行きたいな〜。IMG_2628
IMG_2705IMG_2693IMG_2750IMG_2739

今回も「山」です。

花田店の鈴木です。

たまには、インドアな話題をと思ったのですが思い当たらなかったので今回も「山」です。

場所は栃木と群馬の境にある「白根山」(日光白根)です。

自分にとっては4座目の百名山になります。

白根山というと草津?と聞かれますがここは丸沼高原といったほうがわかりやすいようです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロープウェイに乗り山頂駅から登山開始です。登り始めて約2時間、樹木がなくなり山頂が見えてきました。DSCF7580 - コピー

火山らしい風景に変わります。写真ではわかりませんが登山道の横には様々な高山植物が咲いています。

DSCF7596 - コピー標高2578m白根山山頂です。すごくいい天気で景色も素晴らしいです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実はこの白根山は関東、東北、北海道の中で一番の標高なのです。しかも視界は360度

DSCF7605 - コピー近くには真下には日光の中禅寺湖と男体山、見渡せば尾瀬の至仏山、燧ケ岳から谷川岳、浅間山と百名山を見ることが出来ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA写真にははっきり写らなかったのですが富士山も確認できました

この丸山高原は登山しなくてもロープウェイの山頂駅で標高2000mもあるので散策や足湯に浸かり素晴らしい景色を観るだけでも楽しめると思います。

好天に恵まれ絶景を堪能できた一日でした。

山形に帰省してきました

こんにちは!プレミアムパンダの渡部です。
夏休みに家族で地元山形に帰りました。

妻と娘は一足先に越谷に戻らせて、2日目に友達と約束して飲みに行きました。
新庄祭というのがありまして、かなり大きな規模の祭なんですが山車の制作現場を見ることができました。20180710_211053
友達とは居酒屋で呑んで、そのあとゲームをしよーということになり友の家に行ったんですが、ファミコンが当時のまんまあるということでやりました。20180710_215535影の伝説とか知ってる人いますかね?

越谷に帰る前にだいたい食べるのが地元では知らない人はいない位のメジャーな三浦焼そばをテイクアウトして帰りました。20180711_122438妻と娘に良い土産を持ち帰りました!

長瀞でお蕎麦とかき氷

こんにちは!East店の野村です!
お蕎麦と天然かき氷を食べに長瀞へ両親と行ってきました!S__16744474
「もみの木」というお店で胡桃垂れそばと天ぷらを食べてきたのですが最初両親だけで天ぷらを食べるはずが一口もらったらΣ(っ゚Д゚;)っ
サクッ!ふわっ!
めっちゃ美味しかったです!S__16744475
途中から天ぷらが主食でお蕎麦がおかずになってました笑
最終的に私が1番天ぷらを食べていました笑
本当に美味しかった❤❤
美味しかった!という感想しか出てきません笑

天然かき氷も食べたのですが正直「キーン」ってなるのが嫌でかき氷はあまり好きではなかったのですが、かき氷が来た瞬間っΣ(っ゚Д゚;)っ
デカっ!!!
最初の方は食べるのがちょっと大変でしたがめっちゃうまかったです❤❤S__16744471
S__16744473シロップも1つのかき氷に2種類あって両親とトレードしながらいろんな味を楽しめました!!S__16744472(一番上から時計回りでりんご・メープル・練乳・ぶどう・メロン・いちご・真ん中がくるみミルク)
天然かき氷だと「キーン」っていうのが全然なくて最後まで美味しく頂けました❤

体力がなさすぎてその後帰りから夜までほぼほぼ記憶が無いです笑

楽しい一日でした笑

再び故郷へ

お店の連休に故郷・魚沼に帰って来ました。

最近は2ヵ月に1回のペースで帰省しているインドア寄りのアウトサイダー、蒲生店の佐藤です( *´艸`)

今年は梅雨明けが早かったのでむしろ川遊びにピッタリな陽気でした!
名物のへぎそばを食べたり、弟・従兄弟の家族とバーベキューをしたり、雪国の短い夏を大満喫して来ました(“⌒∇⌒”)1532067424301 1532067450837 1532067478672