こんにちは。南越谷店の関康裕です。
先日は家族で東京スカイツリーに行って来ました。子供たちもすごくテンション上がりまくりでした。富士山やディズニーランドなどが見えてとても楽しかったです。(かなり混んだのですが)
あと休みは晴れていたら必ず洗車に行きます。自分の趣味ですね(*^_^*)
ホイールも履き替えてローダウンも最近しました。今日もピカピカです♪
関康裕
南越谷店
越谷市南越谷1-13-7
電話048(987)3253
越谷店の成田です。
先日、自転車で宇都宮に行ってきました(^o^)
越谷から宇都宮だと国道4号をまっすぐ行くのが早いと思いますが車の交通量の多さと景色を楽しみながらツーリングをしたいという思いで少し遠回りをして行ってきました。
朝8時に越谷を出発!江戸川沿いの自転車道を走りましたが、強い向かい風のためなかなかスムーズに進まず、関宿城が見えた頃には早くも疲れ切っていました(;Θ;ェ;Θ;) こんな調子で宇都宮までたどり着けるのか・・・?
途中で鬼怒川沿いも走りました。わかりにくい写真ですみません(-_-)
久々のツーリングのせいか途中で膝も痛くなりさらにペースダウン(>_<)やっとの思いで宇都宮に着いた時にはすでに3時をまわっていました。。
そして宇都宮といえばやっぱり餃子♪
餃子を食べたくてお昼ご飯を我慢していました!東武宇都宮駅の近くにある「来らっせ」さんに入りました。ここではなんといろんな有名店の餃子の食べ比べが出来るのです!
僕が注文したのは食べくらべ(12店盛り)。12店の餃子が一枚ずつのっていて文字通り食べくらべが出来ちゃいます(^o^)
どれも美味しかったな~♪
店の横ではおみやげコーナーもあり、気に入ったお店の餃子を買いました。
そして自転車をたたんで電車で越谷まで帰ってきました。
成田顕作
越谷店
越谷市瓦曽根1-21-23
電話048(966)9860
越谷店の成田です。
先日、お店のスタッフ3人で日本橋のコレド室町に行ってきました。
コレド室町とは・・・日本橋の歴史や文化を生かした新展開を図る地元の老舗を始め、全国の”食”や”こだわりのモノ”を提供するショップが多数出店しています。また、通りには暖簾(のれん)や行燈(あんどん)など和のテイストをモチーフとした外装デザインが施され、街歩きの楽しさが演出され たつくりになっています。そしてコレド室町は1,2,3とビルがあり2と3は昨年オープンしたばかりの新しい商業施設です。
僕たちの今回の目的はショッピングではなく、ディスプレイや接客を勉強するために行ってきました。入口から和のテイストを織り込み、古き良さと新しいセンスの融合を感じました。
ひな祭りのディスプレイ。すごく良い感じに飾ってました。他にも商品陳列の仕方やショーケースなどもセンスが光ってました。
和の他にもいろんな国のおしゃれなレストランやビアカフェなどもあり素敵な雰囲気でした♪
見学の後はコレド室町1の中の銘鶏やき鳥 鳥仙さんで鶏まぶし飯を美味しく頂いて帰ってきました(^o^)
今回は勉強な為に行きましたが、次は買い物やゆっくりお酒を飲みに行きたいなと思いました。
成田顕作
越谷店
越谷市瓦曽根1-21-23
電話048(966)9860