カテゴリー別アーカイブ: 遊び

春?冬?やっぱり秋!!

花田店の鈴木です。

念願のデジタル一眼をついに手に入れ富士山の撮影にいってきました。

場所は、山梨の三つ峠山(1,785m)です。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

が、あるはずの富士山山頂の雪は、台風の後の暖かさで溶けてしまっていました。

気を取り直して山頂を目指します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA岩の間から湧いている水が凍っています。登山道も一部凍結していました。

この頃から天気が急変、雨こそ降らないものの黒雲と強風が!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA日本200名山「三つ峠」の山頂です。やはり富士山は見えません。

腕時計の温度計は5℃さらに強風が吹いているのでとても寒いです。

ペットボトルの麦茶は冷蔵庫から出した時より冷えています。

まるで冬のようでしたが、この紅葉を見るとやはり秋と実感します。

実はこのルート(表登山道)は信仰の道なので自然以外も見所があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA一番はこの八十八大師でしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAそれとこの看板。「さくらフイルム」と書いてあります。

昔は観光地にフイルムメーカーの名前の入った看板がよくありました。

今度はぜひ冬に写真を撮りに行きたいと思っています。

久しぶりのホラー映画

こんにちは!!
流通団地前店の小林です!!

今回は90年代映像化した『イット』が2017年にリメイクされることが発表され映画館へ観にいきました…
320
「それ 」が見えたら終わり…
恐怖。驚き。その感情で心が落ち着かなかった…子供たちの、ピエロに勇敢立ち向かって行きながらも怖気付く感じ。でも恐怖心に勝って団結して立ち向かって輝いていく感じのストーリー!!
期待以上の面白い…怖いというより音とかにビックリすることの方が多かったです(笑)
その後、久しぶりにハードロックカフェに行きサンドイッチのボリュームが凄くて半分しか食べられなかったという…(笑)
IMG_1510582368056

まぁ…こんな感じの休日の過ごし方でした!!

「君の名は」の聖地

こんにちは!!

大沢店チーフの高橋です!!
だんだん肌寒くなってきましたね!
風邪などひかないように気を付けていきましょう!
by the way
みさなんは映画「君の名は」を知っていますか??
何回見ても楽しく、何度でも涙を流せる
そしてアニメ制作の情熱がビンビンに伝わってくる完成度!!
気になる方は、レンタルショップへどうぞ!
その君の名はの聖地にいってきたんです!!
image1

飛騨高山の古川駅にて
image2
君の名は 古川駅   でググってみてください!!
それでは!!

in仙台♪

こんにちは、赤山店の富塚です。

つい先日、私の大好きなV6のアルバム衣装のフィッティング展をやっていて大好きな剛くんの衣装見たさに仙台まで日帰りで行って来ました。
岡田くんの衣装もあったので一緒に見てきました。

お目当ての剛くんの衣装を見たら予想より華奢で細くてビックリしました。

いろいろなアーティストの色紙とかも飾ってあったので一緒に取って来ました。
初めての仙台で滞在時間はたったの3時間程でしたがとても満足してます♪
今度行くときはゆっくり観光などしてみようと思います(^o^)DSC_0381 DSC_0384DSC_0390

サイボクハム

越谷店の成田です。

先日、趣味のスポーツ自転車に乗って狭山市と日高市の境にある『サイボクハム』に行ってきました♪

自転車で運動していい汗かいた後に、美味しいお肉をつまみにビールを飲んじゃおうという魂胆です(笑)。

距離は約50キロなので、2~3時間もあれば着きそうです(*^_^*)

まずは国道463号を進み、荒川サイクリングロードを目指します。P_20170911_123319荒川サイクリングロードに入り、北上します。すぐ横にゴルフコースがあったりして、自然の中を走っている感じが気持ちいい~(^^)

P_20170911_131354入間川サイクリングロードに入りました。

ここまで来れば残り20キロ弱です!

しかし、ここから強烈な向かい風となり、ヘトヘト状態(^^;)P_20170911_142807午後になりやっと到着しました!

P_20170911_143325案内板を見て、カフェテリア&キッチンに向かいます!すでにお腹ペコペコ状態(^^;)

P_20170911_145800川越コエドビールは完売のようなので、普通の生ビールともりもりセットを注文しました!

P_20170911_144604もりもりセットはとん(豚)てき、ソーセージステーキ、ベーコンステーキがセットになっています。美味しいですね~♪♪P_20170911_150250すぐに食べ終わってしまったので、スペアリブを追加(^o^)ビールもおかわりです♪

P_20170911_154222食べ終わった後に施設内を見てまわりました!

こちらはレストランでバーベキューも出来るそうです!仲間と食べたら楽しそう♪

P_20170911_153602なんと温泉もあるみたいです(^^)今回は着替えを持って来ていないのでパスしました。

お土産を買って、帰りは最寄り駅まで歩いて電車で帰ってきました(*^_^*)

サイボクハム、お肉の美味しさに大満足♪また行きたい場所です!

 

ポケモンGOを・・・

こんにちは(^_^)

花田店の岡田です
最近になりやっと暑さが戻ってきて夏らしくなってきましたね!
自分は先々週に夏休みを頂いたのですが雨続きであまり出かけられませんでした(T_T)
でも休みなのにどこにも行かないのはもったいないので最終日に少し晴れたので久しぶりにポケモンGOをやりに行こうと友達と都内に行ったりして色々なポケモンを捕まえました。
ただタイミングが悪かったのかあまりレアなポケモンを捕まえられず越谷に帰ってきて、最後に野鳥の森公園に行った時に知っている人が見るとかなり珍しいという「金のコイキング」とハクリューを捕まえる事ができました(๑•̀ㅂ•́)و✧
最初はつまらなかったのですが意外とやっていくうちに面白くなってきたのでこれからもやって続けられたらなーと思います(^_^)  IMG_20170828_150142 IMG_20170828_150240
1504046352071
1504046359097

東京ソラマチ

越谷店の浅野です。
先日、東京スカイツリーのふもとにある「東京ソラマチ」に行ってきました。
20170711_124418 20170711_15082720170711_12461520170711_12462920170711_124624
20170711_131815平日でも賑わっていて、活気が溢れてちましたね(^-^)
その日はスカイツリーに登ることができませんでしたが、次に行く機会があれば1度は登ってみたいですね!

梅雨の晴れ間に

花田店の鈴木です

久々休日に天気が良さそうだったので上越国境の「谷川岳」へ行って来ました。

DSCF7121土合駅です。下り線のホームからは、486段の階段を登るそうです。今回は車でしたが一度は挑戦したいものです。

DSCF6735ロープウエイで天神平へ谷川岳の山頂がみえます。

DSCF6781エゾハルゼミの大合唱の中、所々に残る雪渓を横目に新緑の道を歩きます。

DSCF6791登りがきつくなると森林限界を越えたらしく、すばらしい景色が観られますが登山道に雪渓が・・・はっきり言って怖いです。運が悪いと何百メートル滑落すると聞いたことを思い出しました。

DSCF6798何とか雪渓を乗り越え最初の頂上「トマの耳」に到着、谷川岳は双耳峰で頂上が二つあります。DSCF6814

「オキの耳」に登頂!景色も最高でした。

 DSCF7116

南房総の珍しいお店

大沢店 菊池です。お久しぶりです。
6月の初めに南房総市にいき‼️

とても珍しいお店を紹介してもらい、行って来ました。
それがこちら♂️IMG_0120看板も夜はライトアップされていますね。
昼間だとよく見ていないと通り過ぎることも…IMG_0108

IMG_0109
奥をよ~く見るとペコちゃんの小さいフィギュアが
たくさん^_^IMG_0110コーラの缶ここまで集めるとすごいですね。
ジーッと眺めていても飽きないです^_^IMG_0111

IMG_0112

 

懐かしく思う方も、初めて見る方いますかねー
今じゃー見ないですね。IMG_0113

こちらは、本物らしいです。

1番はやっぱりコーラグッズが凄かったです。フィギュアもですけど、それだけじゃなく、看板やコップ、
レジなど色んな物が置いてあってコーヒーを飲みながら見るだけでも楽しいと思います。

食事もできます。メニューは行ってから見て下さいー