カテゴリー別アーカイブ: つぶやき

意識高い系の休日

こんにちわ。

最近意識高い系の休日を送ってます、、、

その中から3つ紹介したいと思います。image1

 

まず一つ目が冷奴です。

image2そして二つ目が読書しながら飲むです。

僕的にこのホリエモンの本は面白かったです。
彼の考え方って感情論を一切無視してて、結果と効率を徹底的に追求してるんですよね。
白黒ハッキリしててシンプルで斬新で個人的にはすごい共感できました。image3三つ目はゲームオブスローンズです。
これの凄いところは、まず主人公がいません。
暴力、裏切り、権力、魔法、ドラゴン、ゾンビとにかくスケールが半端ないです。
シーズン1は正直登場人物多過ぎてよくわからないですが段々わかってくると思います。

以上意識高い系の休日でした。
花田店  塚越

アサガオ

赤山店の関です(° ꈊ °)✧キラーン
前回の私のブログでアサガオのお話をさせてもらいましたが、今回のブログはその後のアサガオの様子です!

5月の初めに種蒔をしたアサガオですが、息子が育てたい!!と言っていたわりには水やりは最初の頃しかやらなくなり…(´△`)
娘のほうが毎朝、お出かけ前にせっせと水やりをしてくれたおかげで、先日早くも花を咲かせました(° ꈊ °)✧キラーン

6個種を撒きましたが、芽が出たのが4つでどれもスクスク成長してひと足早く夏の訪れを感じた我が家でした(≧∇≦)

ジメジメした梅雨がまだ続きますが、皆様おカラダお気をつけくださいm(_ _)mS__14458901 S__14458902S__14458903

映画大好き♪

プレミアムパンダの渡部です。
僕は映画が好きでだいたい週に3本見てるんですがジャンルは恋愛以外なら何でも見ます。最近はCGがスゴいアクション映画が飽きてきたので昔見た映画を見返したりストーリーでワクワクさせる映画だったりホラー映画を見てます。
ここ最近で見た僕的にオォ~ってなった映画を紹介したいなと思います。
51m6LdtKI0L._SY400_
1本目はファニーゲームなんですが、ハッキリ言って胸糞映画です。胸糞の代表格みたいな紹介されてたしレビューを見ても『鑑賞後の後味の悪さから二度と観たくない』とか『気分が悪い』とか散々な言われような映画です。観た感想『あ~これダメなヤツだ』
37391a9d46d070a896ad35dfda2e4db02本目は野火です。第二次世界大戦中の戦争映画です。派手な銃撃シーンよりも絶望的な状況下で生き残った日本兵の残酷さを描いた映画です。
かなりグローでした。今の時代に生まれて食べる物に不自由しないことに感謝したくなりました。観た感想『オェ』
132788888179613123153胸糞、グロときたので最後は爽やかな感動映画を。
(ものすごくうるさくて ありえないほど近い)です。
9・11の同時多発テロで父親を亡くした子供の話なんですが、これは皆様観た方が良いですよ。ストーリーも良いしラストのオチも良かったです。なにより子役の演技スゴいなと思いました。泣かない僕が不覚にもヤバかったです。観た感想『胸糞とグローで病んだ心が救われた』

ではバイチャ(^^)/

鋏砥ぎ 講習風景

大沢店の黒瀬仁です。

何カ月か前のこのブログのコーナーで私たち理容師が使う、命ともいうべき鋏を研ぐ機械を載せていただきましたが、今回はそれと同じ鋏砥ぎ機を所有する人たちの講習風景を紹介します。

 

場所は現在東京都の狛江市で行っています。越谷に住む私の家からは普通に行っても一時間半位はかかります。道路が混んでいて二時間以上かかることもありました。

メンバーは全員の方が集まると十人位ですが、全員そろう事はなかなかありません。

私自身もよく存じない人もいます。20年以上前に販売されていた機械を持つ人たちですのでどちらかと言うとやや高齢ですね。私と同年代の方もいます。今回はメインの先生はいらっしゃらなくて写真に写っている方のみでした。

4130 41314132

機械が勝手に鋏を研いでくれそうな気がしますがそんな事ではなく、本の僅かな力加減で理想に近い切れ味になったり、逆にただ鋏の本体を摩耗させるだけで何の意味も無さなくなったりします。神経を集中させてほんの僅かな操作ミスもしないようにしなくてはなりません。どこか一か所でも失敗したらそこに合わせて全体を削らなくてはなりません。ある意味髪の毛を切り間違えてしまい、それに合わせて全体を短くしなくてはいけなくなるのとおなじです。

個々で使用している鋏砥ぎ機の会社はもう機能してないので消耗品などはみなさん自作で造ったりしています。ホームセンターで材料を仕入れて工夫しています。そのアイデアに脱帽しました。4133ちなみにこれは研磨砂とろうそくを混ぜて作った鋏砥ぎ機用の研磨剤です。原料の砂を変えることで粗い研磨からつやを出すような細かい研磨ができます。

 

まだまだ深い話しになり新しい発見があったら紹介します。

アサガオ (° ・°)✧キラーン

赤山店の関です。
今回は、我が家のアサガオについてのお話です!

4月の下旬に息子が学校からアサガオの種を貰ってきました。家で育てたい٩(ˊ・ˋ*)و とゆー事で5月2日に息子と2人で種まきしました!

種まきから1週間で芽が出てきて…(^^)
朝はまだ閉じていたフタバが夜にはしっかり開いていました(° ・ °)✧キラーン

それからまた1週間でまた1つ芽が出てきて(≧∇≦)
順調に育っています!
全部で6個種を植えたので、あと3個芽が出ることを期待して、またアサガオの成長記録をブログにアップしようと思います(´∇`)

これから益々暑い日が多くなりますが皆さま体調を崩さないようにお気をつけ下さいm(_ _)mS__12009475S__12009476

 

子供の成長

後輩に「さっさん」と呼ばれると、「サトウさん」ときちんと言い直させます。
蒲生店の佐藤です。
今年で5歳になる息子が掃除のお手伝いをしてくれました。
階段を自ら拭くと言い出し、子どもの成長を妻と喜びました。
日中のお手伝いに疲れたのか、夜は早めのご就寝。
ダブルベッドのど真ん中で豆粒みたいに寝ていました。(笑)
かわいい寝姿にあんまり早く大きくなるなよ・・・。なんて気にもなりました。
まだまだ純粋な息子はとてもきれいな瞳をしていました。14946372198311494637274717

スマホデビューしました^^

越谷店の新井です!

先月より店長となりましたのでよろしくお願いしますm(_ _)m

というわけで最近、スマホデビューしました。

早くLineやメールもサクサクこなしせるようになりたいです♪
毎日試行錯誤しながらいじってます。IMG_0022

時計買いました^^

プレミアムパンダの川尻です♪

ちょっと前にずっと前から欲しいなって思ってた時計(ガガミラノ)買いました^^

やっぱガガミラは期待を裏切りませんね
値段は秘密です(笑)

1つ買うともう1つ欲しくなりますね(´^ω^`;)

image1

My韓国ブーム

こんにちは。赤山店の富塚です。

今、私の中で4回目の韓国ブームがやって来ました。
好きな俳優・女優が増え、今はユルム茶にハマってます。

ユルム茶とは、はと麦のことで、はと麦以外にクルミ、松の実、アーモンドなどのナッツ類が粉末状になってミックスされてます

たんぱく質、カリウム、カルシウム、鉄分、アミノ酸が豊富で浮腫みがスッキリ、美白効果があり、血液サラサラ、疲労回復効果があるお茶です。

色はミルクティーやココアのような色で、ほのかな甘味があって少しとろみがあります。

ほのかな甘味でとろみのあるきな粉ミルクティーという感じです。
とても飲みやすくて美味しいです。DSC_0339 DSC_0340