こんにちは、蒲生店の佐藤です。
最近のお休みは子どもと2人で都内に出掛けて遊ぶことが多いです。
今回はスカイツリーの真下にある墨田水族館に行ってきました。
前日に水族館に行くことを子どもに伝えたせいなのか朝早くから『もう行こうよ!』 と急かされ、なんと当日は一番乗りで入場となりました。
こんにちは! こんばんは!
大沢店 菊池です。
12月の3日、4日とお店の黒瀬さんと秩父夜祭りに行ってきました!理容師の仕事をしていると土日休みではないので、なかなか祭りや花火は見に行くことができないので、行く前からとても楽しみでした。
秩父夜祭りが丁度お店の第1週目の連休と重なりこれもラッキーです!
来年、再来年は曜日がズレてくるので、秩父夜祭りは今年1回行けて最後かなーって思います。
午後5時くらいに着きまだ人が多くなく、まばらでした。こんな感じでした。
夜にかけてだんだん人も多くなり…
秩父駅に屋台が通る時にはもう人混みが凄かったですねー奥に写って居る屋台もすごい迫力ありましたよ…
こちらもですね!!
屋台は最後のメインの場所で見たかったのですが、応募で抽選なのを次の日に知りました。もっと早く知っておけばと…
それよりも秩父近くで宿を探すのが一苦労でした。
皆考えることは同じなんですねー
僕達は「かんぽの宿」に泊まりました。とても綺麗良かったですよ!
秩父夜祭りの1番良かったのは…花火ですねー凄かったですねー!迫力もあり…
花火は見ていて飽きないですよねー!!
確か8:30くらいから本格的に花火があがり、10時近くまで上がっていたと思います。
僕達が10時ちょい前に車の場所まで歩いていてもまだあがっていたので…秩父花火ハンパないですねーー
黒瀬さんは最後までいたかったようですけど..自分が歩き疲れたので途中で帰りました。
5時間ちかく見れば満足ですね!!
一度は行かれてみるといいですね!!
こんにちは、宮本店の富島です。
今年も、あと僅かになりました。
この一年を振り返ると、美味しい店を見つけては食べに行き、時々プロレス観戦でストレスを発散してきました^o^
最近、思わず唸ってしまったラーメン屋があります。それは・・
『鳴龍』
カップラーメンにもなったお店で食べたのは担々麺(チャーシュー、味玉付)
見よ、この美しさ! さすがミシュラン!!
小さいチャーシュー飯[昼のみ]富島イチ押し!これはウマい! これで150円は安すぎる!!
この店はミシュランガイドに載っているだけあって、お客の8割は外国人。
お昼どきに行ったら2時間待ちでした^_^;
あと先日、大日本プロレスの
『金網・蛍光灯デスマッチ』を観戦して来ました。
蛍光灯の使い方間違ってる!
何本、蛍光灯割るんだろう!?
結構、前列だったので破片が飛んでくるんじゃないかとヒヤヒヤしました(汗)
南越谷店の成田です。
先日、三浦半島の三崎港へ行ってきました!
三崎港へ行った目的はこちらです↓
実は以前にお客様から『みさきまぐろきっぷ』という、とってもお得な切符があるのを聞いていました。
どんなふうにお得な切符かと簡単に言いますと、
①京浜急行の電車・バスの乗車券
②加盟店舗30店以上から選べるマグロの食事券
③同じく加盟店舗から日帰り温泉やお土産お持ち帰りなどが選べる、おもひで券
この3つがセットになっていて、切符は京浜急行の各駅の券売機で普通に買う事が出来ます。
これだけ盛りだくさんで、例えば品川駅からなら3500円、横浜駅からなら3400円で買えるという超お得切符なのです!!
詳しくはホームページをご覧下さい。http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_maguro/index.html
魚介類や海鮮が好きな私としては、お客様にみさきまぐろきっぷの存在を聞いてから、三浦半島はちょっと遠いなぁーと思いつつも、行ってみたい気持ちがどんどん膨らんでいってしまい(笑)、ついに行ってしまったというわけです。
当日
越谷から電車に乗り、途中品川駅で切符を購入し、トータル2時間半で三崎口駅に着きました!
おや?看板をよく見ると三崎マグロ駅になってますね(笑)。
期間限定でこのようになっているそうです。
ここからはバスで移動です。
品川駅の券売機横に置いてあったパンフレットをもらい、電車での移動中にどこのお店でマグロを食べるか悩みに悩みました。(全部美味しそうに見える(^^;))
熟考の結果、こちらの店に入る事にしました!
まぐろきっぷから選べるメニューはまぐろ漬トロ天丼、舟盛り定食、まぐろカルビ焼き定食の3種類。どれもそそられましたが、まぐろ漬トロ天丼を注文しました!
食べてみての感想は、マグロ漬が美味しいのもさることながら、トロ天丼もかなり美味しい!
新鮮なマグロってこんなに美味しいの?さすが三崎のマグロ!
という感じでした!
大満足で食事を済ませた後は、食の宝庫『うらりマルシェさかな館』に移動して、おもひで券を干物セットと交換してもらいました。
さて、せっかく三崎まで来たのに一食だけではもったいないな・・・そう思った私は、パンフレットに載っていて気になっていたもう一つの店に行ってみることにしました!(お腹いっぱいなのに)こちちらのお店です!
こちらのマグロ、口の中で柔らかくとろけるような美味しさ♪
一軒目のお店とはまた違った美味しさでした。
残念なのは、お腹がいっぱいだったので、ご飯は半分残してしまった事です(^^;)
胃袋が限界を超えそうになっていてかなり苦しいですが、それでも食べに来て良かったです~。
帰りは汐入駅で途中下車して、どぶ板通りをブラブラ(この切符は途中下車もOKなんです!)
日帰り旅行みたいな感じで、とっても楽しく過ごせました。
みさきまぐろきっぷ、オススメです!