花田店の鈴木です。
ここから改札まで約10分駅としては日本一の階段462(+24)段の始まりです。

終わりかと思ったら「おつかれさまでした」と「あと24段がんばってください」のメッセージが・・・

地上にでました。土合駅は山小屋風の駅舎です。
今回は「谷川岳」を登らずに下から見上げるコースです。

いつも車で通過するので気づきませんでしたが橋の下が滝になっていました。
この川沿いのコースを行く予定でしたが熊の目撃情報があったため一般的な舗装路を行くことにしました。林間コースで快適です。

駅から歩くこと1時間20分「谷川岳一の倉沢」に着きました。日本三大岩場でクライマーの聖地になっていますが、反面多くの遭難者を出し死亡者の数でギネスに登録され「死の山」「人喰い山」と呼ばれる所以になっています。
(ロープウエイを使い山頂を目指すコースは初級者でも登れます。)

写真や映像では何回も見ていたのですが、実物は凄い迫力で感動でした。

このコースは駅から往復3時間ぐらいですが極力歩きたくないという方は谷川岳ベースプラザから電気バスがでています。