プレミアムパンダの渡部です。
台風が嘘のような翌日の快晴のなか、越谷駅前では4年に一度の秋祭りが賑わいを見せていました。
ダシがたくさん出ていて子供も大人も一体になって盛り上がっていました。台風の影響なんか吹き飛ぶような祭でした。
越谷も台風の影響を強く受けた場所もあったようで大変だったとは思いますが、頑張りましょう!プレミアムパンダで髪を切って!!
こんにちは、宮本店の富島です。
だいぶ涼しくなって来ましたね!
秋と言ったらカレー? カレーと言ったら秋?と言うことでカレーの話です。
今回、紹介する店は神明町にあるカレー弁当専門の『一誠堂』さんです。この店は直売もしているが軽トラで都内や埼玉スタジアムなど各所でケイタリングのサービスを行っています。
カレーの種類
チキンカレー(鶏肉ゴロゴロでピリ辛)
グリーンカレー(辛いぞー !)
キーマカレー(チキンカレーが1番人気だが、キーマも捨てがたい^ ^)
ひとつのプレートに野菜がたっぷり入っていて、しかもゴハンが白米か玄米から選べるのが嬉しい^ ^
サイズはS.M.Lとあるのだが、大食いの自分でもMサイズで十分満足!!
注意点
朝6時開店だが、午前中行っても紹介した3種類のカレーは売切れの場合あり。(前日の予約が必要かも!?)
この秋、久しぶりに感動レベルのカレーに出会えました^ ^
赤山店の成田です。
少し前の話ですが、日帰りで福島県に行ってきました!
目的は自転車で『磐梯吾妻スカイライン』を走る事です。
早朝の新幹線に自転車を載せていざ、郡山へ!!
大宮から1時間もしないで郡山駅に到着、磐越西線に乗り換え、猪苗代駅に着きました。
ここで自転車を組み立てます。
磐梯吾妻スカイラインは標高の高い所にあり、ここから坂を登り続けなければたどり着けません。
気合いを入れてスタート!
この日は猛暑日で暑かったのですが、水分補給と休憩を入れながら、地道に坂を登り続けます。しばらく走るとようやくスカイラインの入口ゲートが見えてきました!
猪苗代駅をスタートして3時間。ようやく道路最高地点まで来ました!
猪苗代駅が標高500m程なので1100m位登った事になります。道路最高地点を越えるとまもなくして浄土平に到着!
ここにはレストハウスや自販機などがあります。
が、この日はレストハウスは休業でした(^^;)
浄土平を過ぎると後は下りなのですが、いきなり絶景が目の前に飛び込んできました!
森林限界を越え、露出した岩肌、まるでヨーロッパの山岳地帯を思わせるこの風景。
この景色を見るために苦しい坂を登ってきました!
じっくり眺めていたかったのですが、下り道のため、あっという間に絶景エリアは通過。
美味しく頂いて新幹線で帰ってきました。
日帰りでしたが、すごく楽しめました!