セントラル店の川尻です。
休みの日に友達とレイクタウンでパフェ食べてきました(`・ω・´)キリッ
結構久しぶりに食べたんですが甘党じゃないので、」頼むくせにいつも食べ切れないです…笑
美味しいんですけどね…
ここのお店はお洒落で良かったです!
店の名前は「小川珈琲」です…森の2階にあります…
越谷店の成田です。
先日、東京ドームで開催されている世界らん展を観に行ってきました。花の事は正直、そんなに詳しくないのですが、理容師というヘアスタイルの表現者として感性を磨きたいと思い行ってきました!東京ドームは平日の午前中にも関わらず、人の数が凄かったです(^^;)
中に入ると、このような感じで普段はグランドで使われてる部分にいろんなブースがあり展示されていました。
ものすごい数のらんの花でした!
ひな祭りをモチーフに作品があったり・・・
こちらは花びらに印刷したかのようなバラの模様が入ってました。
作品タイトルに霊峰富士と書いてありました。富士山をイメージしたものなのでしょう!
こちらは阿吽というタイトルでした。左右の作品が呼吸まで合わせるように共に行動しているさまを表しているそうです。奥が深いですね~。
他にもたくさん観てまわりましたが、どの作品も芸術性があってとても素晴らしかったです(^_^)
また行きたいなと思いました。
(おまけ)
プロ野球ファンでよく野球観戦でドームに来る僕としては、グラウンドに立って野球選手の目線でスタンドを見られたのは初めてだったので不思議な感覚でしたが、うれしかったです♪
最近めっきり寒くなりましたね。
リニューアルした赤山店勤務の新井です。
最近の休みの中では去年に引き続き行ってきた『世田谷ボロ市』が群を抜いてテンションがあがりました( ✌︎’ω’)✌︎今回は最終日の午後に行ったのですが、それでもすごい人・人・人!!
強風に煽られる食器の棚の隙間で商売をしている人の姿が430年以上続くボロ市の凄さをあらわしているようでした!
何百もの出店の中で一番かっこよかったお店がここです!!
店主は刈り上げスタイルがバッチリ似合うダンディな方でした(*´∇`*)
この素敵なお店で年季の入った手動バリカンを見繕ってもらって少しお話をしました。
雑多に並べられているようで、一つ一つ丁寧に商品を提供する店主に感動です(*゚∀゚*)また来年も出店されるであろう同じ場所へ行きたくなるそんなお店でした。
花田店の目黒です。
お休みの日にスカイツリーに行きました(о´∀`о)
花田店の鈴木です。
少し遅くなってしまいましたが、散歩をかねて近所の氏神様に初詣にいってきました。
鷲神社といいますが地元では「お鷲様」と呼ばれています。毎年春と秋には獅子舞が行われ、家々をまわって歩きます。
神社のそばの見沼東縁用水です。水面は全面凍結していました。ちょうど林の向こうから朝日が昇ってくるところです。用水路の向かって右側が見沼たんぼ、左側が埼玉緑のトラスト第一号地の見沼斜面林になります。
今年一番の冷え込みということで農家の生垣の椿も真っ白でした。
見沼大橋よりの富士山です。この写真だけは今年の元旦のものです。
氷点下でデジカメが作動しなくなりカイロを自分でなくカメラを暖めての散歩でしたが、やはり早朝の散歩は気持ちのよいものでした。