こんにちわ!
赤山店の服部です!
毎日暑い日が続いてますね、、
夏は苦手な私には辛いです(笑)
連休で地元の福島に帰りました!
そこで見つけたのがこれ!福島限定ですよ!!!
めちゃくちゃ美味しかったです\( ´ω` )/
福島に寄った際はぜひ食べてみてくださいねっ!!これは東北本線から見える一部です!!
めっちゃ田舎〜!!!
自然いっぱいです!
南越谷店の成田です。
ここのブログでも、たびたび書かせていただいておりますが、ロードバイクが趣味の私。
スポーツ自転車を始めて、もう10年近く経ちます。
ロードバイクに乗る人は、タイムトライアルやエンデューロ、ヒルクライムなどのレース大会に出る人が多いのですが、私自身は、レースで順位を競うよりも、目的地まで自分のペースで走って、きれいな景色を楽しんだり、ご当地グルメを食べたり、泊まりで自転車旅行に出かけたりするのが好きな、自称ツーリング派です♪
ところが、最近では山や峠を登る、いわゆるヒルクライムというものに目覚めてしまいました(^^;)
息を切らして、苦しい思いをしながら、必死に坂を登るわけですが、峠を登り切った時の達成感や、眼下に見下ろす景色が最高に気持ちいいんです!
というわけで、最近行った場所の中から一部を紹介しますね(^o^)まずは越生にある『上谷の大クス』。とにかく大きくて存在感があり、神秘的でした!(写真を見ると下の方に私の自転車があるので、スケール感が伝わるかと・・・。)
茨城の筑波山にも行きました。途中の景色がすごく良かったです!
こちらは、サイクリストにはあまりにも有名な神奈川のヤビツ峠。
ここの峠は、きつかった~(>_<)
ヒルクライムをやる人は、ヤビツを何分で上れるかが、実力を計る指標になったりします。
平日にも関わらず、何人もの自転車乗りとすれ違いました。
ヤビツ峠では、途中の菜の花台からの眺めがサイコーでした。(パノラマ写真ですが、伝わりますかね・・・)
元々、ヒルクライムを始めたきっかけは、ツーリングの行き先を決める時に、峠や長い坂がある道を避けるのが、自分で嫌だったからです。
苦手な坂を何とか克服したいという思いから始めましたが、今では平坦な道では満足出来ず、峠ばかり攻めて自分を苦しめる変○になってしまいました(笑)。
次はどこの峠を登ろうかな~と考えちゃっています(^^;)